今回は、白井家のモルモット替え玉という事について書いていきたいと思います!
ヤギへの落書き行為、愛犬の殺処分危機、チャリティー詐欺疑惑
フルハートのバラバラ解体など
人気番組「天才志村動物園」人気企画である
白井家でまたしてもスキャンダルが報道されてしまいました。
ペットショップで貰ってきたモルモットが愛犬にかみ殺されたようで
慌てて替え玉のモルモットを用意したというのです。
用意されたのはおもちというモルモットで
写真撮影のために替え玉として用意されたと報道されました。
その真偽を、画像や削除されたFacebookの投稿から調べていきます!!
スポンサーリンク

目次
白井家の迅君がペットショップでモルモットをもらった
事の発端は、白井家の迅君がペットショップで売れ残って
殺処分寸前のモルモットを安く譲り受けてくることから始まります!
茶色のモルモットがゲージのなかからこちらを見上げていました。
その日、白井家には(次男の)迅君だけがいて
『ペットショップで値引きされているのに売れ残っていて
このままだと処分されるっていうから引き取ったんだ』と話していました。
愛おしそうにモルモットに微笑みかけていた。
迅君は幼少期にも動物園で繁殖し過ぎたモルモットを引き取り育てたこともあったそうで
優しい彼らしいな、と微笑ましく思いました」2019年2月8日、由紀子氏もSNSに写真つきで引き取ったモルモットを紹介している。
写真にうつっているのはグレーのモルモットだ。《悩んだ末に新しい子迎えました! 2000円で救える命でした じん君担当だよ!
家ではコウロギがそこら中に逃げ鳴いてます
トーマス(※編集部注 白井家の愛犬)は相変わらずぐうたらー(略)》
(由紀子氏のfacebookより)
犬のトーマスがモルモットをかみ殺した!?
早くもその日の夕方に事態は急変を向かえたというのです!!
ラブラドールレトリーバーのトーマスが、譲り受けたモルモットをかみ殺したというのです。
トーマスは、近隣住民が被害に遭い殺処分危機も出ていた問題の犬です。
それだけでなく、なんと、トーマスが小動物をかみ殺したのはこれが最初ではなかったというのです。
2018年の秋にもウサギをかみ殺してしまったというのです。
白井家のボランティアさんは次のように証言します。
顔面蒼白で、今にも泣き出しそうな顔でした。『どうしよう。
トーマスがモルモットを噛んでしまった……。病院へ連れていきたい』と。
急いでリビングに向かうと、テーブルの上に小箱がありました。
小箱の中には先ほどまで元気にケージ内を走り回っていた
グレーのモルモットがピクリとも動かず、目を開けたままぐったりとした様子で横たわっていました」「家で放し飼いにされているトーマスが、玄関にいたグレーのモルモットを見つけて
襲ってしまったということでした。小さなモルモットが襲われてはひとたまりもありません。
迅君も私もなんとか救いたいという一心でしたが、モルモットはすでに虫の息で
動けなくなっていました。手の施しようがなく、十数分後にはリビングで息を引き取りました」「迅君は私にグレーのモルモットの最期の姿を見せてくれました。
迅君は1人でスコップを片手に家の裏手にモルモットの亡骸を運び
穴を掘って埋葬していました。悲しそうに肩を落とした後ろ姿は、忘れられません」
との事でした。
迅君がモルモットの替え玉「おもち」を用意?
これで事が済んでいれば、悲しい事故だったという事で話は終わるのですが
これで話は終わりませんでした。
白井家は、テレビの撮影用に替え玉のモルモットを用意した疑惑が出たのです。
3月2日放送の番組で、モルモットが2匹登場していたというのです。
テレビが撮影されたのは、モルモットがかみ殺された後だと思うので
迅君がペットショップから譲り受けたその日の夕方にかみ殺されたという事ですので、その間に撮影は不可能です。
では、なぜわざわざ替え玉のモルモットを用意する必要があったのか?
それは、由紀子さんがFacebookに譲り受けたモルモットを投稿しており
その画像には2匹のモルモットが写っていたというのです。
だから、報道でモルモットが一匹だけだと辻褄が合わなくなるため
それを補うために替え玉のモルモットを用意したのではないかと
ボランティアのAさんは語っています。
グレーの方は見たことのないモルモットでした。迅君は自分の好きな食べ物にちなんで
グレーのモルモットを“おもち”、茶色のモルモットを“きなこ”と名付けていました。
モルモットを引き取った理由をスタッフに尋ねられ、迅くんは『ペットショップの売れ残りで
だんだん値引きされちゃって3月くらいまでに飼い手が現れないと
処分されると言われて飼うしかないと』と説明していました」由紀子氏がFacebookに投稿した亡くなってしまったモルモットと
番組に登場した“おもち”を見比べてみると違いがよくわかる。
亡くなったグレーのモルモットは全体的に色が濃いが、おもちは色が薄く
鼻先には亡くなったモルモットにはなかった白い柄が確認できる。
明らかに別のモルモットだ。「この撮影はいつ行われたのでしょうか。グレーのモルモットが亡くなる前だったとしたら
生前のグレーのモルモットが登場するはずだし
亡くなった後の撮影なら茶色の“きなこ”だけをテレビに出せばいいだけのことです」「由紀子さんは、グレーのモルモットが亡くなる前に、生前の写真をSNSにアップしています。
だから、茶色いモルモットだけがテレビに出ていると不自然に映ると思ったのではないでしょうか。
それで慌てて亡くなったグレーのモルモットに似た“替え玉”を手配したんじゃないか……。
そうであってほしくはありませんが、それ以外の理由が見つからないんです」
制作側の案などもあると思いますが・・・・・。
スポンサーリンク
画像比較でモルモットを替え玉?由紀子さんがFacebook削除!?
↑こちらが、削除された、Facebookの投稿のようです!
どうでしょうか?
違いわかりますか?
言われてみれば、色味とか違うかも!?
白井家のモルモット替え玉でのネットの声
という話が出ているのに、シリーズやめないよね。
その前はイノシシ中心で再建しようとした動物園
クラウドファンディングまでしてお金集めたあげく
経営者が代わり従業員も解雇になったみたいだし
この番組、その場だけそこそこの映像撮れれば後はどうでも良いってことなのかな。
相当なお金がかかります。どうやってお金を手に入れているか…
こう言う御涙頂戴のやらせ番組は終了にしてもらいたいと思う。
ダシにされる動物たちが気の毒すぎると思う。
ただ、この一家は他の番組にも出てたりするから見てしまうけど・・・
一度でも動物の生から死をまともに体験したことがある人なら
おかしいとしか思えない扱い方をする
現状も多頭飼育崩壊と同じような状態だよね
この一家を見て羨ましいとか思える人は動物を飼わないほうがいい
特に馬の解体なんて衛生的にも問題アリでしょ。
もし記事が全くの嘘なら白井家や局側が訴えているだろうから本当なんでしょ?
フェードアウトでもいいからコーナーを無くした方がいいと思うよ。
いつの間にか出なくなったり
企画がいつの間にか無くなってたりが
当たり前だよね。
お客さんが日本一来ない動物園だっけ?
あれも、掻き回すだけ掻き回しといて
結局最初から頑張って働いてた方が犠牲に。
お客さんが来ないままでも、従業員の方は
幸せだったのでは?
人の人生までも狂わせてる。
保護犬、保護猫とかも扱ってるけど
出演してる人は血統書付きの犬とか飼ってるし
保護犬、保護猫を新たに迎える人もいない。
唯一、坂上忍さんだけが迎え入れて
で、この番組には出なくなって自分で
動物番組を始めた。
これが全てじゃないの?
動物好きの坂上忍さんが
この番組を不信に思ったんでしょうね。
かわいそうだからと引き取って、あまり管理が出来てないと思う。
ヤギとかウサギが何回か子供産んでるのをテレビで見たけど
なんで産ませるのかどうして避妊手術してないのか不思議でした。
増やしてどうするんだよ!って思った。猫達だって本人達は飼ってるつもりみたいだけ
餌やってるだけで野良猫と変わらないし、避妊手術もしてなさそうでした。
まとめ
今回は、白井家のモルモット替え玉について
かいてまいりました!
最後まで、ありがとうございました。
スポンサーリンク
