とんでもないニュースが飛び込んできました
富士登山者が「ニコ生動画」を配信中に
滑落したという!?
滑落した動画もあり、滑落者の生死は?
スポンサーリンク
目次
ニコ生配信主がニコ生放送中に富士山から滑落し安否不明、放送停止に!?
ニコ生の配信で富士山から滑落していった男性は
「TEDZU」という名前で動画配信を行っていました。
富士山で滑落したニコ生主
TEDZUさんの顔画像
本人ツイート遡ったらあった。 pic.twitter.com/DSS3YGAzEX— 赤峰優位 (@AKAMINEYUUI) October 29, 2019
↑滑落した主さんはこの方のようです
コミュニティの名前は「高田馬場法律問題研究所」となっていて
登録タグは「マラソン」「司法試験」「自転車」となっています。
富士登山前に富士山へ向かっていく道中も
Twitterで紹介していました。
富士山へ向かう途中
「バス酔で気分悪いもう帰りたい」というツイートが
現在確認されている最後のツイートになります。
バス酔で気分悪い
もう帰りたい— TEDZU@10kgなら50日で痩せられるキャンペーン (@TEDZU_law) October 28, 2019
↑これが最後のツイート
富士登山の動画配信は10月28日午後に行われたようです
滑落していく様子を見た方から警察へ通報が入りました。
放送を見ると、滑落前後の画面で雲が見えますので
かなり標高の高い場所で事故が起きたことがわかります。
キャプチャー動画あげときます
富士山滑落#ニコニコ動画 #ニコニコ生放送 #ニコ生 pic.twitter.com/0erDJ9vBFl
— いのうえ@卵とじ (@ponapona979) October 28, 2019
↑こちらが、滑落した時の
配信動画です。
登山をする方から見ると
登山をするには、軽装だったようです。
放送は滑落後すぐに停止されましたが
安否情報は入ってきていません。
雪山の頂上に近いところでの滑落であり
簡単に捜索隊が行ける場所でもないため
安否が心配です。
雪山の斜面を一度滑り落ちてしまうと
そのまま止まれずにかなりの勢いで滑っていくとの事ですので
落下自体の衝撃も相当なものだと思います。
もちろん、気温の低い雪山で遭難すること自体も
非常に危険な状況であり、生存の可能性は
残念ながらあまり高いとは言えないのではないでしょうか・・・
富士山滑落事故、危険な雪山で軽装だった・・自業自得との声も・・
動画を見た方はこう
おしゃっていました。
挑むなんて山をなめている
登山を知らない私にはわからないのです
登山経験者の方がみると
こうおしゃっています。
動画を見ると、雪山登山用の靴ではなく
アイゼンを取り付けているところや
ピッケルを所持している様子もないそうです。
ニコ生の配信をしながら登山をしているので
少なくとも片手で撮影用の器具を持っていたことになります。
滑落直前、この場所は滑りやすくて危ないということを本人も
話していて、非常に足を滑らせないよう注意していた様子でした。
富士登山の経験があり、注意しながら登っていたとはいえ
それでも軽装備で登るには、雪の積もった富士山は厳しく
非常に危険な行為だったのでは
ないでしょうか・・・。
スポンサーリンク
富士山はすでに登山シーズン終了していた!?
富士山は、夏の登山シーズンは
本格的な登山経験者でなくても登ることが可能だそうです。
しかし、9月には富士山の
登山シーズンは終了し、閉山していたという事です。
閉山していても
勝手に登れるのでしょうか?と私は疑問に思いました。
配信者さんが登山したのはシーズンオフ
雪が積もり、気温も非常に低い中での登山です。
頂上付近となると
10月であっても気温は氷点下に達するようです。
また、富士山は頂上付近の
斜面は非常に勾配がきつい場所だそうで
整備された夏の登山ルートでも
下りでは要注意とされる富士山で
雪の積もる中を軽装備で登るのは
非常に危険な行為だそうです。
なぜ冬の富士登山をネタに
動画配信をしようとしていたのかは不明ですが
軽率な行為と言われるのは仕方ありません。
滑落場所特定できました
ほぼ県境ですが静岡県です
恐らく久須志神社から帰るところだったのでしょう pic.twitter.com/wukmYofw3z— えんぱそ (@enpaso_) October 28, 2019
ニコ生中の富士山滑落事故。
登山をするので他人事では無い…滑落地点をGoogleMAPからキャプチャー。
火口側、反対側もかなり厳しいが、、岩に引っかかっていてくれたらと願います。冬の登山は本当に危険だ。35°21'47.0"N 138°44'03.7"E pic.twitter.com/6XUD8KBkxU
— Keiblog (@keiblog) October 28, 2019
厳しい意見の数々
アホすぎ。そもそも普通の登山でさえ危険を伴うのに、スキー板ってw
しかも今入山規制かかってんじゃない?閉山中やろ??たぶん今年も8/31か9月までには閉山してるはず。どこで滑落したかにもよるけど、動画見る限り落ちていく先は崖だし、行ったことあるからわかるけど、富士山って上らへん崖多い。 pic.twitter.com/lZ7FmOKrwP— あゆむ (@ayumu_sora) October 28, 2019
軽装登山以前に、冬山訓練受けてない人にまともな冬山登山は無理だ周知されて欲しい。ピッケルは滑落停止の訓練しなきゃ持ってても意味無い。アイゼンも訓練しなきゃ滑落時引っかかって骨折する。10月以降の富士は冬 / “痛いニュース(ノ∀`) : 【動画】 ニコ生主、富士山登…” https://t.co/mBSanRFM8p
— 山ボーシ (@yama_bousi) October 29, 2019
ニコ生配信中に富士山から滑落した人、登山には欠かせないアイゼン靴を履いていない?
普通の運動靴っぽい。
靴下も見えるし。 pic.twitter.com/nheDfvmFVS— ムッツリ商会@令和元年(昭和94年) (@Muttsurishoukai) October 28, 2019
良かったじゃん
人生の最後に注目集められて
本望じゃない?もう捜索もしなくていいでしょ
ニコ生主さん ピッケルやアイゼン等の冬用装備なしで富士山に登り生配信中に滑落し安否不明 - NAVER まとめ https://t.co/PTEhuuV62x
— にゃあラブ (@nya_LOVE_13) October 28, 2019
ニコ生配信中に富士山から滑落したとかいうやつ、そもそも閉山中の富士山に軽装で登ってたみたいだし自業自得としか言いようがない。登山計画書出してたかどうかも怪しいし。
天気悪いのにこういうバカを捜しにいかなきゃいけない消防や警察がかわいそうだから、はやく回収されるといいね。 pic.twitter.com/dmssvgjEfl— ココアちゃん(冥桜咸斗) (@cocoa3710) October 28, 2019
生存は難しいと言われていますが
無事生還出来ることを
祈るしか今できることは
ないですね・・・。
スポンサーリンク