どうも~^^
管理人のみおです♪
このちょっと熱くなりだした今日この頃
みなさんは、お風呂に入る際、湯船につかっていますか~?
私は、割と湯船に浸かるのは大好きな方で
スマホをジップロックに入れて
お風呂に持っていき
長々と浸かったりしておりました!
これは、ダイエット目的とかではなく
ちょっとした、疲れを癒したり
ストレス解消みたいな感じで湯船に浸かって
スマホをイジイジしてましたね^^
自分が好きなバスタイムも
ダイエットに取り入れれたら
いいなと思って、いろいろ調べてみたところ
こんな「入浴法」を見つけました!
それが、コレ!
聞いたことありますか?
半身浴より、「333入浴法」
やり方は簡単ですよ♪
333入浴法のやり方
1.41~42℃くらいの熱いと感じるくらいのお湯に3分間肩までつかる
2.お湯から出て体や髪を洗ったりマッサージなどして3分間過ごします
肩まで3分つかって3分お湯から上がる、これを3セットくり返すだけ!
どうですか?簡単でしょ?♪
熱めのお風呂に肩までしっかりつかることで、体に圧力がかかりお風呂から出た時に一気に血流が良くなります。これを繰り返すことで
約300kcal程度のカロリー消費になるそうです!
この約300kcaはジョギングだと約30分ウォーキングだと約1時間分と同等の効果なんだとか
たった9分の入浴で効果が得られるなんて驚きです!!!!
これで、300kcalも消費されるなんて・・・
今までの、私の1時間のウォーキングは一体何だったの・・・って感じも
しますが、毎日の日課のお風呂でカロリー消費できるなんて
夢のような、話ですね~^^
効果を高めるポイントと注意点
1.肩までしっかりつかる
333入浴法は、水圧からの解放でいっきに血をめぐらせるのもポイント。なので、肩までしっかりつかりこれを繰り返すことで運動と似た効果が出るというわけです。
2、お湯の温度に気をつける
「41~42℃くらいの熱いと感じるくらいのお湯」が重要、ぬるいお湯だと効果がなく熱すぎると体に負担がかかりすぎてしまいます。高血圧や心臓に疾患がある人は絶対に行わないようにしてください。
3、水分補給を忘れず
入浴前に水分を補給することで汗が出やすくなります。入浴後は汗をかいて失った水分を補給。お風呂あがりは冷たいものが欲しくなりますが、せっかく温まった体が冷えるので、グッと我慢して常温のお水などが◎。
4、寝る直前には行わない
熱いお湯に浸かると交感神経が働き、活動モードになってしまいます。333入浴法を行う場合は、せめて寝る1~2時間前くらいには入浴を終わらせ、寝るまでにゆっくりリラックスできる時間をとり体を休めましょう。
今日からバスタイムは冷え性改善+ダイエット♪
たった9分の入浴で体の芯からポカポカになり、1時間ウォーキングするのと同等のカロリーが消費できるなら試してみなきゃ損!
さっそく今夜から333入浴法に切り替えてみてはいかがでしょうか~(*´ω`*)